ドライバーインタビュー


カラカヤ 穂菜美さん(29)
ドライバーになったきっかけを教えてください
前職はレンタカー会社や飲食業で働いていました。たまたまエアフォルクの求人を見つけて、お給料も良いし、頑張ってみたいなと思って応募しました。今は働いて1年です。
エアフォルクで働いてみていかがですか?
最初は道を覚えるまで大変でした。でも慣れてきたら自分のペースで仕事が出来ます。
あとは名前を見てお客さまを把握できてきました。
エアフォルクのいいところを教えてください

職場が賑やかです(笑)みなさん声を掛け合って仕事をしているので働きやすい雰囲気が良いところだと思います。
仕事の楽しいところと大変なところを教えてください
楽しいところはお客様にご苦労様やありがとうございますと言ってもらえる時です。特にエレベーターがなく階段を上って荷物を届けた時に言われるとうれしいです。
大変なところは雪など天候が悪いときは荷物を濡らさないようにしてまたお客さまに自分がびしょ濡れで出るわけにはいかないので、荷物も自分も濡れないよう気を遣うところです。
ドライバーとして心がけていることは何ですか?
安全運転には気を付けています。あとはお客様の前に出ているということも意識しています。


女性ドライバーならではの大変なことはありますか?
女性ならではというと、体調面でしょうか。そういった意味で大変な時はありますが、ドライバー同士の風通しが良いので、体調が悪い時はみなさんフォローしてくださいます。
お互いに助け合って働けているので、助かっています。お子さんのいる女性ドライバーさんも、お子さんが熱を出した時など、みんなでフォローしあっています。そこもお互い様ですね。
これから女性で軽貨物ドライバーを始めようと思っている人に一言
配達業は男性の仕事のイメージが強いと思いますが女性へのハードルが高い仕事ではないので是非やってみてほしいです。
あと優しい方が多いので仕事が楽しくできます。私は仕事に行きたくないと思ったことはないです。
