ドライバーインタビュー


吉岡 大輝さん(23)
ドライバーになったきっかけを教えてください
体力もあり接客もしていたので給料面も踏まえてやってみようと思いました。
以前のお仕事は、何をされていましたか
美容師をやっていました。ドライバー経験は初めてで1年ほどです。
エアフォルクを選んだ理由を教えてください

面接を受けた会社がエアフォルクのグループ会社だったのですが、エアフォルクの教育というか、会社自体がとても信頼できる対応をしてくれたので、ここで働こうと決めました。
はじめてみての感想はいかがでしょうか
職場環境も良く、皆仲が良いので仕事がやりやすいです。
エアフォルクのいいところを教えてください
ドライバー同士が仲がいいのは、本当に働いていてよかったと思います。
仲が良いのでその分、連携が取りやすいです。パンクしているコースでは連携してヘルプに行って助け合っています。
新機能も導入されてそのシステムで分からないことも仲間同士聞きあって作業しています。
仕事の楽しいところと大変なところを教えてください
仲が良いので休憩などの機会で息抜きしたり休みの日に仲間と遊びに行ったりしているのが楽しいですね。
繁忙期や連休で不在のお客様の都合と折り合いをつけなければいけないところは大変です。荷物が多いときに全ての配達終えた時や土日など休日はお客様が在宅で荷物がスムーズに届くのでそういう時は達成感を感じます。
1日のスケジュールを教えてください
出社してから、仕分けの人が荷物をコースごとに仕分けしてくれるのでそれを手伝ったりしています。その後に荷物を機械の端末ごとに入力し地図に印をつけたりして、各自固定ルートを回ります。
3便まであるので一旦12時に戻って荷物を詰め込みまた回り、また15時頃戻りまた荷物を運んでを繰り返し、人によってバラバラですが早い人は19時頃帰ってきます。
再配達をする人もいたり、ドライバーさんによって様々ですが、基本的には積んで配って終えたら帰るという感じです。


ドライバーとして心がけていることは何ですか?
運転面では交通ルールを守ることが一番です。免許が無くなると仕事が出来ないので(笑)。
お客様に対しては言葉使いや笑顔で明るく対応するよう心がけています。同じコースのためお客様と顔見知りになるので挨拶を交わしたりコミュニケーションを取るようにしています。
その中でお客様の在宅時間が分かってきたり、お客様からこの時間にお願いと依頼されるようになりました。
将来の展望はありますか?
稼げるときに稼いで遊べるときに遊び、充実した生活を送りたいです。
これから軽貨物ドライバーを始めようと思っている人に一言
正直僕自身が方向音痴なんで道が覚えられなかったのですが(笑)地図もあるので大丈夫です。あとは慣れと笑顔が大事だと思います。
お客様との環境づくりと職場の方とコミュニケーションが取れれば大丈夫です!一緒に働く仲間(遊びに行く仲間 笑)をお待ちしてますよ!
